![]() |
|
13) その他の機能。 最後に MENUETTの楽譜には出てきませんでしたが、タイ、小節のコピーの方法について説明をおこないます。 <タイの設定> |
|
|
音符を先に入力しておきます。 ステップ入力パレットのタイをクリックして、タイを付加させたい前の音符をクリックします。 |
|
|
(Finaleの場合:ステップ入力パレットの音符とタイをクリックして、先に入力することも可能です。) <小節のコピー方法> 同じメロディー・和声の繰り返し等の場合、 小節をコピーすると非常に便利です。 小節のコピーは、ブロック移動ツールを使用します。 |
|
|
ブロック移動ツールをクリックします。 コピー元の小節をクリックします。 (複数の小節を選択する場合はShiftキーを押しながらクリックしていきます。) メニュー[編集]->[コピー]を選択し、コピー先の小節をクリックし、 メニュー[編集]->[音符の置き換え]をクリックします。 |
|
|
以上で、楽譜入力についての説明は終わりです。 Finale/PrintMusicにはこの他にも様々な機能があります。 同じ内容でも違う操作があったりと、かなり奥深いソフトです。 課題作成の合間に様々な機能を試してみてはいかがでしょう。 |
|